過去ログNO.37


訂正 Name:cova @MAIL  Date: 10/31 Tue 18:43:01

 

良い方きつ〜!X言い方きつ〜!〇

ロブスターオマールさん?
それ、まじで?と〇会そこまでやりますか〜?!
まっさか〜?!もしほんとなら、かなりやばい事じゃないですかあ…

a.sさん、新聞に載る記事って、結構簡単に触れてあるだけのことってありますよね…
でも、そのうち、もっと詳しく載ったらよろしく…



マルクスとヘーゲル…ちょっとした落書きm=^^=ゞ~ ame:cova @MAIL  Date: 10/31 Tue 19:36:44

 

ヘーゲルの弁証法は、正−反−合です。
これは、陰−陽−合一の陰陽道の思想にそっくりです…

けれども陰陽道のもっているダイナミックな構造を、
充分反映してるとは言いかねます。
もっと動的な物なのに、これでは静的になってしまうのです。
これは、ヘーゲルが自分の哲学をもって哲学の終着点にしてしまった事と、
おおいに関係があるでしょう。

マルクスは、この欠点を克服して動的な性格を弁証法に反映させました。
ヘーゲルがこの点に気が付けなかったのは、
彼がヤフェトのキリスト教徒であるからでしょう。
カッバーラの本質を、充分に理解出来なかったのです。
マルクスも、人種的にはおそらくヤフェトでしょうが、民族的にはユダヤ人です。
そして、キリスト教徒でした。
ここが、彼のヘーゲルと違うところでして、
「陰きわまりて陽になり、陽きわまりて陰になる」陰陽の動的な統一を理解できた、
思想的背景になっていると思われます。

このことは、のちに、ヤフェトの党がマルクスの思想を表面的にしか理解できず、
旧ソ連や、中国の党の、大国主義的干渉を許してしまう弱さにつながったのでしょう。
それに対し、日本の党は旧ソ連、中国、の両党から干渉を受けながらも、
見事に撥ね退けられたのです。
これは、日本がカッバーラと言霊にあふれた国である点が、マルクスの思想を本質から、
理解する上で大きく働いた結果であると私は感じています。
なお、旧ソ連、中国の両党とも最後には日本の党に詫びをいれました。
それまで、日本の党は「異端児」「アンファンテリブル」呼ばわりされていたのです。
それがいまでは、一目置かれ出しています。

ただ、マルクスは革命の実践におわれてカッバーラについての掘り下げが、
思うように出来ませんでした…
教授として思う存分研究できたヘーゲルの成果は、いろいろ弱点はあっても、
弁証法的に総合的に研究された物として貴重であり、
その後もマルクス主義の後継者たらんとする者達によって、研究対象にされています。


凝り性… Name:cova @MAIL  Date: 10/31 Tue 20:11:12

 

分かる分かるその気持ち…って感じですねえ…

私も、時々一度入れた書きこみを削除して書きこみなおす癖がありまして…m=^^=ゞ~
誰もまだ見てないかな〜って思うと、たまについついやっちゃいます…
でも、あ〜やっちゃったってすぐ気がつくどじは、さっさと訂正書き込みをすれば良いし、
後から、気がついたものは、また、もう一度重複を恐れず書けば良いんですよね。

採用されるかもって、構えないで、もっと気楽に行きましょ…
って、私のほうが固くなってたりして(笑い)


まあいい感じではないでしょうか Name:  Date: 11/01 Wed 12:29:48

 

 この程度の振幅がなきゃ楽しくありませんよ。

TOBALさんの何があってもマイペースは見ていて安心できますし
RUNさんは今まで誰もやれなかったラムセス2世と渡り合えた唯一の人ですし(超心強〜〜い!!)
covaさんは雨降って地かためるのに最適な人ですし
SIBATAさんはちょっとハイトーンですが立派な番犬ですし(スミマセ〜ン)
パウエルさんは一言ポツリが効いていますし
タローさんは何でもスグの撤回名人で、何をやるか分からない超不安定さが面白し
これでいいじゃありませんかね!


いじめ Name:cova @MAIL  Date: 11/01 Wed 16:34:30

 

そういえば、何年前でしたかねえ…
国連の人権に関する委員会みたいな所で、
日本の教育現場の異常さが問題になっていたと思いますよ。
子供達も何人か行って、証言していたはずですね。
で、改善するように勧告が出されたにもかかわらず、
日本政府は、これといった手を打っていませんよね…

ハイブリッド…そうですねえ…
F1雑種って言うのが、収量が多くなるって言うので、売られているけど、
いちいち雑種を作り出さないと、繁殖力がないので絶えてしまうとか…
これに、農作物が偏ると、開発した会社にその国の胃袋が支配されてしまうんですよ。
怖いですね…

狛犬=スフィンクス…
私はここに、アヌビス神もプラスされているって思ってたんですけどね。
でないと、なんで獅子に似ているのに、なんで、狛‘犬'なのか?
ちょっと説明がつかないような…
進化論者(ってここではタブー?)の言うには、犬も猫も、
同じ先祖から分かれたって言う説があり有力視されています。
進化って考えるとカチン!って来るなら、こう見たらどうでしょ?
住み分けによって環境に合わせて、適応した結果犬と猫に分かれたって思えば、
進化ではなく、適応による種の分化って考えれば、腹も立たないでしょ?
それを、すなわち犬も猫も同じ先祖だと知っていたから、両者を混同しても、
平気でいられたのかも?
どんなモンでしょ?


あ、そうそう… Name:cova @MAIL  Date: 11/01 Wed 16:54:50

 

三倍体ってご存知ですか?
遺伝子の数が、普通の三倍あるんです。
減数分裂して、一倍体、交配して二倍体になるのが当たり前…
しかし、それが手を加えて遺伝子を多くしたものが、三倍体です。
体が大きくなるんですよ〜!びっくりするくらいにね!
でも、確か、繁殖力がないんですよ。かわいそうなとこに…
だから、いちいち手をかけて、作らないといけない。
異常ですねえ…ほんと…(しみじみ)


聖火 Name:cova @MAIL  Date: 11/01 Wed 17:09:45

 

確か、(って言い過ぎ?)聖書の中でモーゼが神に出会う光景がありますね。
ここで、モーゼは不思議な炎を目撃してるはずですよね。
この炎が神によって起こされたもの…
聖なる炎である聖火とは、すなわち「ありてあるもの」あるいは、「わたしはある」と、
名乗られた神をあらわすのでは?

それとも、まさか、拝火教からパクッた?

ほんとのところ、どなたかご存知?

 訂正 かわいそうなとこに…X かわいそうなことに…〇


およよ…  Name:cova @MAIL  Date: 11/02 Thu 06:18:27

 

今朝の、朝日小学生新聞一面に、宮城の小学生が地元で集めた化石の中に、
オオム貝の一種、アツリアの混ざっていた事を載せておりました。
この貝あったかいところの貝で、まさか宮城で見つかるとはと、
研究者は驚いていたとか…
以上…


ノストラダムスの預言 Name:TOBAL  Date: 11/02 Thu 09:34:40

 

今更何をと言われそうですが、預言が実際に起こってから
預言の神髄が分かるというもの。

ノストラダムスの預言詩の有名になった四行詩がありましたね。

1999 7の月
恐怖の大王が天から落ちてくる

以下略。

飛鳥氏は著書で、「驚愕の大王 天から地に落とされし者」
と正確に解き明かしています。

しかしながら、「恐怖の大王が天から落ちてくる」でも十分良いのです。
何故なら、まったく同じ記述がエゼキエル書28章に出ているからです。

つまり、ノストラダムスはエゼキエル書28章の預言を使用したと
いう事が分かります。これって、承知の事実?


タローさんの食料の期待について Name:あられママ @MAIL  Date: 11/02

 

はじめまして。掲示板にカキコするのは初めてですので、ちょっと緊張します。
あのう、タローさんの食料危機には雑穀に期待すると言うのは、ひえとかあわとか
そういうものを食べると言うことでしょうか。
わたしは動物性のものはほんとに控えめにしか食さない、未来食と言うものを
最近知りました。それはひえやあわやキビを使って餃子を作ったり、
ハンバーグを作ったりする食事です。粗食もはやっていますよね。
わたしは腎臓が悪いので、健康には気をつけているつもりなんですけど、
飛鳥さんの本を読んでからは、もっと食べ物について考えるようになりました。
食料貯蔵はもちろんのこと、放射能や、ダイオキシンからどうやって健康を守ることが出きるか
という食事についても学んでいます。
雑穀はとても栄養があり、味噌は放射能汚染や、ダイオキシンからも身体を守ってくれます。
いつもはROMばかりなのですが、思わず雑穀と言う言葉を目にしてカキコしてしまいました。

皆さんのカキコを読むのはとても楽しいです。
これからもよろしくお願いします。


お待たせ致しました♪♪ Name:管理人  Date: 11/02 Thu

 

タリモンストラムグレガリューム 「TM-1」が
「Planet U laboratory」様から入荷致しました!

さっそく88888件目アクセスヒットのikedyさんと
90000件アクセスヒットのZEKUさんに、明日にでも発送致します。
遅くても来週はじめには着くと思いますのでどうぞ御楽しみに♪

全体が金属シルバーで鎖もついていますからいろいろに使えそうですよ。
飛鳥先生のデザインが忠実に表現されていて、まるでネス湖に潜って
ネッシーの幼体を捕らえてきたって感じ♪
もし興味のある方は、当HPの「グッズコーナ」を御覧頂きご注文下さい。


>はじめまして。掲示板にカキコするのは初めてですので、ちょっと緊張します

あられママさんいらっしゃい。
これからもどうぞ宜しく♪


ぼろぼろに疲れた〜 Name:すこやか細谷  Date: 11/02 Thu 18:20:35

 

みなのものよ、すこやかであったか? すこやか細谷である。
週に一度の掲示板&書き込みでは結構時間がかかるのう。

ROMするってどういうことかいの? しばらく書き込みしないっちゅうことかの?
もったいないの〜、議論することはええコトじゃ、もっとしたらええ。
要はそこから何を学ぶかということじゃ。言い争いで終わることほど情けないものもありゃあせん。


連絡 Name:タロー @MAIL  Date: 11/02 Thu 18:44:21

 まず、初めに、レスをありがとうございます。 猿さん並びに、あられママ様。

 実は、ちょっとした続きがあります。 ハードです。
 まぁ、貿易を研究している立場上、得た情報という訳でもないのですが、
日本のタネ会社( 米モン○○トが一番強いけども 種苗会社とも言う)が
日本の農民に文句を言われながら強くなった苗などを海外に輸出して成長した後に
日本に逆輸入しているのが、又、問題になっていたりしているのですが・・・
それはおいて、おいて・・・
 ただね、キュウリ、ナス、トマト、メロン、スイカ等の商品作物は一代雑種である
割合が90%を越えているのです。 コーンもですかね・・・
 これら以外も、一代雑種でしょう。 一代雑種のことを、F1と言います。
で、この、F1は、美味しいのです。 ところが、弱いのです。 だから、人間様が
丁寧に育てないといけないのです。 従って、農薬や、化学肥料を大量に農家は、
購入せざるを得ないのです。 事実、F1は、文明と共に滅びると主張する方も居られ
ます。 だから、農業がプロの仕事になるのです。 うまく育てれば大きな成果が得
られるというか、やっと採算に合う仕事に成るかもしれません。 まぁ、他の農家も
同じ事をしているから、競争が激しいと考えてください。
 結局は、弱い作物を上手に育てた農家が、勝利を得る事が出来ると理解してください。
 だから、弱い作物が、一種類の病原菌で全滅するという事をあすかあきお先生は、
過去の予言者ないしは、預言者の、予言ないしは、預言を握っていると、私は考えていま
す。 F1が、弱いのは、有名ですので、現実味があるのです!
 解りやすく書くと、スーパーから90%の食料が無くなる預言をあすかあきお先生
が握っていると私は、考えています。
 まぁ、農業の問題は、難しいです。
 もしも、本当に一種類の病原菌で、コトがおきれば90%の食料が無くなるので
大変です。
 少なくとも、長野県のレタス村が、一億円以上の納税が行えなくなるといった、
レベルではありません。

テレビのリポーター「このレタス村では、農業の離職率が低いそうですね。」
レタス村民「3年か、5年に一回くらい、良いことがあるからじゃないの?
へへへ・・・」
と長野県のレタス村民は、考えています。


一応、復活してます Name:タロー @MAIL  Date: 11/02 Thu 18:54:19

 

 すこやか細谷さん、すこやかでありましたか?

 本当は、ここで、書くのをためらう話なのですが、理由はちょっとした売買に関わる
事なのです。 ダメもとでチャレンジします。
 ザ・デイの対策の為にミネラルウォーターを、200万円〜300万円分買うよりも、
むしろ、200万円〜300万円する放射性物質を除去する事が可能な逆浸透膜
フィルター付き浄水器を買って、水道水に頼る生活を選ぶ方が良いのでしょうか?
 うーむ。
それはおいといて・・・

 セシウム137と、ストロンチウム90の物理的半減期が30年位なのです。
何か、思い浮かびませんか? ヒントは、虹です。 


あすかあきおの説 Name:タロー  Date: 11/02 Thu 19:05:07

 

 あすかあきおの説の内容は、時には、外国語の力で海外の情報を上手に紹介して、
芸術的な力で漫画にして時には国語の力で小説にして、読者に発表する。
 理科と社会を聖書という網でふるいにかけて引き算して、
残った情報をかけ算したものですから、パワーがあると思う。
 友達にあすかあきおは、何と聞かれたら、
「理科と社会を聖書という網でふるいにかけて引き算して、
残った情報をかけ算したもの。」と答えましょう。
 間違えても、
「サイコロを20000回振ると、一回だけ7が出るって言っている。」
という紹介は控えましょう。


一応 Name:タロー  Date: 11/02 Thu 19:27:59

 

 F1が、仮に種を作って、それを育てても、採算割れを引き起こす作物にしかならない
ので、毎年、農家さんは、種苗会社から商品を購入しています。


あられママさん、いまっしゃい Name:cova @MAIL  Date: 11/03 Fri 08:30:35

 

タローさん、肩の力抜けましたね…

日本の古代史、見直し必要ですねえ、やっぱり…
縄文時代の始めの頃から、米作りが始まっていて、
しかも、そのなかに熱帯ジャポニカがあった…
それでいて、歴史家は、氷河期の頃まで、縄文時代が遡るって言い出す!(爆!)
どこで、熱帯ジャポニカ作るんやっちゅ〜の!

北海道では、九州や本州に中継点もないのにあったかいところの貝を、
大量に食した後も見つかっているし、
今回も、宮城で、あったかいとこの貝が、生きていた証拠が見つかっている!
さあ…どうでっしゃろな…


完全解明 Name:TOBAL  Date: 11/03 Fri 09:29:00

[八幡社は奥の院の側らに在りて俗に疱瘡の神と称するも祭神は
應神天皇にして住吉神と八祖大臣(武内)を合祠せり]

中山寺奥の院の側に「八幡社」があり、祭神は「応神天皇・住吉三神・武内宿禰」
であると書かれています。ここに、聖徳太子の国仕掛けである記紀神話・天王寺
・未然紀の謎を解く最大の鍵がある事が判明しました。

今までに書いて来たように、応神天皇と武内宿禰は浦島子とされています。
その、浦島子が住吉三神と奉られているこそ全ての謎を解く鍵だったのです。

実は、与謝宮には豊受大神が羽衣伝説の天女として登場する伝承があるの
ですが、その天女と結婚したのが塩土老翁とされます。そして、この塩土老翁
こそ浦島子の原形ではなかったと推測されていますが、なんと、この塩土老翁
こそ住吉三神の化身だったのです。

つまり、浦島子とは塩土老翁であり住吉三神だった事になるのです。
だからこそあの八幡社に浦島子と住吉三神が奉られていたわけです。

また、別バージョンの浦島子物語にも、「住の江に浦島子〜」と記述
されている事でも浦島子は住吉と関係する登場人物という事が証明出来ます。

さて、住吉三神と浦島子が関係している事が分かった時点で何が分かるのでしょうか。


完全解明 Name:TOBAL  Date: 11/03 Fri 09:33:02

 

まず、第一に天王寺が海辺の岸に建立された事と龍が奉られた亀井(池)が龍宮と
繋がっているとされるのは、太子が「浦島子物語」を元に国仕掛けをしているという
事である。また、天王寺に先駆けて建立された『三山の中山』は、『三神山の中山』
即ち蓬莱山として建立されたが、そこは元来海人である「吾孫子」が拠った所であった。

その、吾孫子こそ住吉三神を祭る海人だったのだ!

聖徳太子は、吾孫子がオリオン座の三つ星に配置された三大ピラミッドだと
していた三山中山を三神山とし乙姫と浦島子を仕掛けた。

だからこそ、浦島子は住吉の住吉神でなければならなかったのである!

中山寺縁起では、太子本人が浦島子となって乙姫に「三神山の蓬莱山」へ導かれて
いるが、これは太子が「浦島子物語」を国仕掛けとした張本人である事を示している。

また、未然紀に太子に神託を与えたのは、神女と聖童だとあるが乙姫と浦島子に他ならない。
そう、天照大神を神女とし、八幡神(応神天皇)を聖童としたのは聖徳太子なのだ!

そして、ここに最大の奥義がある。即ち、記紀神話は浦島子物語で
解けるというのはもちろんだが天照神話と浦島子物語は密接不可分という事だ。
その、キーマンこそ猿田彦である!

大和の地で生命の樹に磔にされていたペルセウス=スサノオがメドユーサ=アマテラス
を退治しに来た岩屋こそ中山であり、その鏡のように光る楯=八咫鏡に映った
メドユーサ=アマテラスの姿こそ猿田彦だった。猿田彦は、陰陽和合した神。

(この場合、ペルセウス=スサノオ(海神)=浦島子・メドユーサ=アマテラス=乙姫となる)

猿田彦こそ、天照国照彦=ウズ彦=塩土老翁=浦島子!

だからこそ猿田彦は「海辺の岩屋」で生まれ、「一度死んで復活している」のであり
「先代旧事本紀」で『玉手箱』を持って登場するのである。

そして、猿田彦伝承にこういうのがあった。

「昔、猿田彦が伊勢へ向かう途中、この場所を『二十二回』 回り、
懐から『三つの石』を取り出しそこに置くと、三つの石が今のような巨岩となった」

これは、縦一列に積まれた三つの巨岩の由来だが、縦一列にオリオンの三つ星
を奉った神こそ住吉三神なのだ!ここまで、徹底して国仕掛けが為されているのである!!

そして、この二十二のパスは、大和にある生命の樹の二十二のパスに繋がっている。
そう、生命の樹に磔にされたペルセウスの「鏡のような楯=八咫鏡」に映った姿こそ
猿田彦だったからである!!

とここまで書けばお分かりでしょう。未然本紀が偽書ではなかった事が!!

(簡単に書きましたが、また今度まとめます。ワッソ!)


死海写本展 Name:cova @MAIL  Date: 11/03 Fri 09:39:48

 

東京オペラシテイ(京王新線初台駅下車)
http://www.operacity.nttls.co.jp/top_d.htm
特設会場で「キリスト生誕2000年東京大聖書展」が、開催されてるそうですねえ…
会期2日から(って昨日やん!)19日まで…
入場料1200円…
あ。もう…行く人は知ってましたか?
こりゃまた、失礼!


問い合わせ先… Name:cova @MAIL  Date: 11/03 Fri 09:46:47

 

死海文書の他にも…
旧約聖書の写本…
四十二行聖書…
日本最古の日本語聖書…
こんなもの…見られるそうで…

問い合わせ先(東京YMCA内)03(3293)1916


ちわわ Name:NO-MU @MAIL  Date: 11/03 Fri 09:50:29

 

バミューダ海域の謎をアップ。
僕なりに新情報も追加したけど、飛鳥さんの説と多分に被ってるから――まあ、常連の皆さんには何の感慨も湧かんか……

ここもしばらく更新がないみたいで、なんとも残念。ではでは。

http://www.fitweb.or.jp/~entity/


懐かしいですよ Name:p.p  Date: 11/03 Fri 16:07:15

 

タローさん、貴方という人には独特のクセがあるので私はしばらくの間、思い出そうとしてきました。
そしてやっと分かりましたよ。
貴方は以前に「○シハ○」という名前で書いていませんでしたか???
もしそうなら懐かしいですよ。
会報「フラィングバード」も出していたでしょう。私も1冊持っていましたよ。
・・・・を取り上げることになると思いますや
・・・・・を通して発表されると思いますという文体でハッキリと分かりました。
今まで何処にいたんですか?
懐かしいです。もしそうならレス下さい。


いいえ違います Name:タロー  Date: 11/03 Fri 21:12:24

 

貴方は以前に「○シハ○」という名前で書いていませんでしたか???
もしそうなら懐かしいですよ。

いいえ、違います


もうすぐ相撲が始まるよ。 Name:円周率  Date: 11/03 Fri 21:34:14

 

今日,TVで相撲の特集やってました。
その中で,手刀(てがたな。‘しゅとう’じゃないよ)のことについてやっていました。
手で空を切る順番は左→右→中央,という順番だそうです。
祖父が言うには‘心’と言う字を書いている,とのことでしたがどうも
カッバーラの匂いがします。ぼくはただの凡人ですから何も分かりません。
誰か解いてください。

covaさんへ
多分見たと思いますが,特命リサーチのオゴポゴの特集やってまたよね。
あの説についてついてどう思いますか?自分的には納得してしまいましたが。


国語はあまり得意じゃないので… Name:円周率  Date: 11/03 Fri 21:37:54

 

文で変な所がありました。
すいません。


EMって知ってますか? Name:あられママ @MAIL  Date: 11/03 Fri 21:48:06

 

みなさん、こんばんは。歓迎してくださってとても嬉しいです。

ところで、タローさんが農業のことについて詳しく説明してくださったんですけど、
EM(有用微生物群)って御存知ですか?
沖縄の比嘉教授という方が発見されたんですけど、ロシアでは(チェルノブイリでは)
EMを散布して農産物を作ったときに、放射能が検出されなかったそうです。
このEMは微生物で放射能や、ダイオキシンも分解してくれるそうです。
しかもそれをつかってEMXという清涼飲料水も出ていますが、
日本のお医者さんも病気の治療にも使っています。(極少数ですけどね。)
北朝鮮では、このEMを使うことによって、食糧危機を乗りきったそうです。
北海道の岩見沢や、芽室と言うところでは積極的に農業にEMを使っています。
これを使うと、農薬も化学肥料の必要では無くなるので、安全でおいしい農産物が
安定して収穫できるようになります。
化学肥料や農薬に汚染されていた土地も、EM散布することによって、
早く土地が浄化されます。家に使えば、シックハウスも無くなるそうです。

わたしも主人もこのEMを知って、飛鳥さんの本に書かれているような状態が
将来起こったとしても、逃れる道も作れるかもしれないと思うようになりました。
もっとみんなが安全な食料を安く手軽に手に入れられるように、
がんばりたいです。

それではまたカキコします。


あやしいゾ Name:コバヒデ  Date: 11/04 Sat 01:13:00

 

こんばんわ〜!
寒くなりましたね〜。
色々ある様ですが、「まぁいいでしょう」。(by.masaさん風)

covaさんの話で思い出した。
大聖書展の紹介記事を新聞で見たのですが、死海写本の「詩編」の断片というカラー写真が載ってました。
それを所蔵しているのが、「ロックフェラー考古学博物館」。
ロックフェラー・・・。
詳しくは知りませんけど、もしまだ古文書を持っていたとすれば、当然解読結果をいち早く知る事が出来るのでは?
都合のいい様に、情報をコントロールする事も。
考えすぎかな〜〜。

ロマサイのジム・ワトソン氏の話。
凄い人ですね〜。
だとしたら、今だに徳川埋蔵金は、赤城山に埋まっているのだろうか。
水野家の土地を、地形が変わる程掘っていたけれど、まだ到達していないのだろうか?
それとも、場所がズレているのか?
謎だ〜!

あられママさん、初めまして。
勉強になりました。

では、また。


UFO2。 Name:hisato@Writer @MAIL  Date: 11/04 Sat 08:01:27

 

マジ面白かった。そういえば矢追さんはいま何処へ・・・。


完全解明 Name:TOBAL  Date: 11/04 Sat 08:19:18

 

>今までに書いて来たように、応神天皇と武内宿禰は浦島子とされています。>その、浦島子が住吉三神と奉られているこそ全ての謎を解く鍵だったのです。>つまり、浦島子とは塩土老翁であり住吉三神だった事になるのです。

アークの謎から解明!

住吉大社の伝承によると、応神天皇の父親は「住吉三神」であるという。
住吉神社系には、「聖なる箱」の伝承がある。

実の所、与謝宮の一族と住吉大社の一族は同族である!

どうも、浦島子物語は住吉一帯を舞台としているようだ。

天王寺が住吉に建てられたのはその為で、そこと繋がっていると
されるのが『三神山の中山』である。これらの仕掛けは今まで
誰一人として気づかなかった。

何故なら、本家ヘブルメーソンの奥義カッバーラによって仕掛けられたからだ。
それゆえに、三山中山にある上中下の神所については「本邦史史上 一大怪奇なり」
と評される。

ヘブルメーソンの基本はナイル川を含む三大ピラミッド複合体にある。

これらをそっくりそのままコピーしたのが、川沿いに建てられる神社なのである。
これらをそっくりそのままコピーしたのが、浦島子物語である。

桃太郎について

桃太郎は、川を流れて来た桃の中から生まれた。
桃は桃の節句3月3日を表し、3月3日は上巳を表す。

上巳とは・・・

古く中国で三月の初めの巳の日、後に三月三日に、禊をして不祥を払う行事が
行われたのに習い、わが国でも朝廷・貴族の行事として川辺に出て曲水の宴を張り、
祓えを行った。

つまり、桃太郎は「水によるバプテスマ」を受けた聖童となる。


御父と御子と聖霊 Name:TOBAL  Date: 11/04 Sat 09:12:24

 

>手で空を切る順番は左→右→中央,という順番だそうです。>祖父が言うには‘心’と言う字を書いている,とのことでしたがどうも>カッバーラの匂いがします。ぼくはただの凡人ですから何も分かりません。>誰か解いてください。

どうも円周率さん

あれは、御父と御子と聖霊への感謝の礼を表すものです。
家でも昔そのことで盛り上がった記憶があります。

[手刀] を切る
《句》相撲で、勝ち力士が懸賞金を受け取るときに、
中央・右・左の順に手刀の動作をする。

(参)造化の三神に対する謝意を表すとされる。

謝意とは「感謝の心」を表しますから、祖父さんのお答えは正しいものです。
ようするに、「三神」と中心を軸として三つの点で構成される「心」を合わせて
「三神に対する感謝の心」としているのでしょう。

手刀の動作は、中央→右→左が最も正しいと思われます。


行ってきました…大聖書展 Name:cova @MAIL  Date: 11/04 Sat 09:29:52

 

いろいろ見たのに…
いちばん印象に残ったのは、クムランから出た茶碗とお皿m=^^=ゞ~
もし、新品に和食盛られて、さりげなく出されたら、一瞬分からないかも…
それと、土製お鍋!
首長くしたら、もろ、マナの壷やないの、古墳そっくりになるやんって、
一人ボケ一人突っ込み独り言…
ヘブル文字…なるほどなんとなく、カタカナに似てる…m=^^;=m~

東半球と西半球、そうですねえ…
これも、陰陽なんでしょうかねえ…(さてはて?)
日の昇る東半球が陽、日の沈む西半球が陰。
それで、逆の陰陽を現しておく為に、ピラミッドで中和したとか?
二つ巴でしょうかねえ>タローさん

>EM(有用微生物群)って御存知ですか?
知ってますよ…
本当にこの通りなら、すごいですね!>あられままさん

三柱ですかな…手刀
そうですねえ、全部が古代生命とは限らないかも…オゴポゴ
>円周率さん

hisato@Writerさん、p.pさん、どもども…いらっしゃ〜い


タローさんへ? Name:P.P  Date: 11/04 Sat 12:37:05

 

そうですか???
これは昔の「飛鳥昭雄情・皆の掲示板」のコピー(一部)ですが、
全くタローさんと同じ乗りの同じ書き方ですよ!

【名前】トシハル
【タイトル】知っているってK市で会いましたよね
  04/24 16:02
 【メッセージ】
 染井吉野さん、(笑い)それは発表しないほうが良いです。
手前もそれ(絶対に忘れませんよね)に参加したけど、(激笑い)
どっちにしろ、テープに納めてるし
(大激笑い)あまり高度なことはここで発表しないほうがよいです。
申請されたかたに送るネタです。
恐らく、会いましたよね。大体の検討はつくけど、
>それはそのうち先生が発表するし、
十戒にひっかかる可能性もありますしね。
ごめん笑いが止まらない。理由は隠していたけど、ばれたからだけど。
>じゃ、手前も超貴重情報を一発。
 研究していて思うことだけど、末の世に出てくる予言○はTから輩出される
可能性がないかな?
>まぁ、今後のX時からのオフ会で(大阪阿倍野)(まりっち姉さん
>5月に大阪に来なさい説明するから)詳しく解説します。

>Name:タロー @MAIL  Date: 11/01 Wed 10:58:58 [ID:bfjG4R8OdC2]
>恐らく、近い将来、あすかあきお先生は、過去の予言者がこういった内容の預言
>を残したという形での預言解釈の一つで、ハイブリッドの問題を取り上げることに
>なると思います。 言い換えれば、作品を通して発表されると思います。

【名前】トシハル
【タイトル】ちょっと待って
  04/25 16:25
 【メッセージ】
 誤解しないで、手前はあなたを笑っているのではなくて、
>緊張が解けたから笑っただけです。あの、情報は、周りの上の方々から
>むやみやたらに言わないようにというふうに言われているものです。(本当)
>何を示唆しているかはよくご存知だと思います。
 たしかにあなたの意見は間違いではありません。
あれは本当に難しい情報ですよ。
>一瞬、このままだと、5行も公開かなぁ?と思って危惧したのも事実
>です。だからちょっと書いたのです。あれは(5行)、書いてはいけない。
>だから、あれ(柱)は何にを示唆してるかを知っているので書いたのです。
いや、始め手前をよくご存知の方かなと思ったのですがどうやら違ったようですね。
>もしも、不快感をともなわれたのならごめんなさい。
>許してください。

>Name:タロー @MAIL  Date: 10/31 Tue 18:54:42 [ID:bfjG4R8OdC2]
>どうも、すいませんでした。>All

確かに似ているだけなのかもしれませんが、もし○シハ○さんならどうして隠すのですか?


皆様への確認事項! Name:管理人  Date: 11/04 Sat 14:12:08

 

タローさんが以前にどんなHNを使われていようと
それがトシハルというHNであろうとも、それは個人的な問題です。
しかし、一つだけ明確に申し上げておくべきことがあります。

飛鳥先生が将来何を公表するかについては、第三者が勝手に決めつけることでも
推測だけで断定するものでもないということです!

その点だけで申し上げれば、明らかにタローさんは、内容は別にして、
誤解を生じさせるような軽率な予測(断定)をしていると言えるでしょう。
(過去のトシハルというHNの方も同様です)

飛鳥先生が、第三者の都合や推測を実現させるために
公表作業を行っているわけではないのは周知の事実です!

この点につきましては、飛鳥堂の名誉としても、
管理人狽ェ明確に断言しておきます。


なるほど Name:タロー  Date: 11/04 Sat 16:06:53

 

 そうですね。
>飛鳥先生が、第三者の都合や推測を実現させるために
>公表作業を行っているわけではないのは周知の事実です!

 私もそう感じます。 感想を述べたかったのですが、ご迷惑をお掛けした
ようですいませんでした。>管理者シグマさん

 


新手の掲示場荒らし Name:P.P  Date: 11/04 Sat 17:31:18

 

これって新手の掲示板荒らしになりませんか?

昔もそうでしたが
このトシハルという人は、反サイトでもいやがるほどの人ですよ。
(警報が出ていますね)

言っていることが完全に分裂症気味で、どの掲示板もこの人一人だけで
荒れ廃れるんですわ。

反省すると言っても口だけでしてね、行動には全然現れません。
所詮は自分の中で他人事で終わる人なんです。病気みたいですしね。
昔も一人でしゃべりまくるので大変でしたよ。


最近窓が曇ってます。(朝7時ごろ) Name:円周率  Date: 11/04 Sat 18:58:47

 

hisato@Writerさんへ
はじめまして,こんばんわ。(今,6時50分ぐらいです)
>矢追さんはいま何処へ
ワイドショーでたまにやっているUFOコーナーで一回見ました。(10月中旬頃)
きっと大学が忙しいのでしょう。(UFO学があるアノ大学(ムーの後ろのほうにたまに
広告が載ってるやつ))

今日の‘世界・ふしぎ発見!’(TBS系,9時〜(日米野球で遅れるかも…))
のテーマはトルコ。そのなかでノアの箱舟後についてやるようです。
興味のある人はテレビを見よう。(くどいようだけど日米野球で遅れるかも)



採用されたのかな? Name:タロー  Date: 11/04 Sat 23:28:25

 

 私は、遠回しに、「もう一度、やり直せ!」と管理者シグマさん
から言われていると思い、後日やり直して品質改善した説を発表しようと考え、
削除したのです。 一週間のルールも背景に、ありましたしね。
 だから、採用されたみたいで、嬉しいです。
絶対に私が意地悪していると考えないでください。
 一応、参考文献は、非日常研究会の、地球滅亡後の生き残り方です。
 自分のホームページをもっていて、何回もやり直せる人が羨ましいです。
間違いが直せますからね。
 馬脚を表した人が一人いています。
 ここは、あすかあきおを肯定して、楽しむ為の掲示板ですよね?>All
それを、嫌がり、無理矢理、あすかあきおを否定する為の内容を紹介する
書き込みこそ、消去されるべきです。
 反サイトが、嫌がる人は、あすかあきおを肯定している人、全員です。
 猿さんが、私の事を面白いと書いてくれたのが、大きな励みですし、
あの大物の、TOBALさんも、過去に褒めてくれたのが、凄く嬉しかったです。
 やはり、褒めてもらえると人間は、嬉しいものです。


船型地形  Name:コバヒデ  Date: 11/05 Sun 02:07:13

「ふしぎ発見!」見ました。
現在の船型地形が紹介されてましたけど、今は誰でもいける様になったんでしょうかね。
もう危険地帯じゃないのかしら。
調査チームのメンバーだった人が、あの地形の下には金属片も埋まっていると言ってました。
金属片=釘なのでしょうが、そういえば以前吉村教授は、古代船には釘は使われておらず、「ノアの箱船」に、鉄の釘が使われているのはおかしいと気にしてました。
でも、実際に反応があったなら凄いじゃないですか!
「即、発掘だ〜!」
とはいかず、政治的理由で発掘不可だとか。
も〜、なんでやねん!

タローさん。
採用っていうのは、「ロマンサイエンスの世界2」(一応仮称)の事ですか。
もしその事なら、ここに書き込んだものが同書に採用されると決まったわけではないはずですが。
今までの書き込みの中から、飛鳥さんや飛鳥堂スタッフの方々が選ぶと思うので、どなたの投稿が採用されるのかはわかりませんよ。
もちろん採用される可能性もありますけど、あまりその事を意識しない方がいいですよ。
気楽に、という事で。


タローさんへ Name:管理人  Date: 11/05 Sun 03:28:57

 

タローさんには全く理解をされていないようで残念です。
採用されるのされないの等について勝手に推測されて、書きこみされても迷惑です。

>ここは、あすかあきおを肯定して、楽しむ為の掲示板ですよね?>All
>それを、嫌がり、無理矢理、あすかあきおを否定する為の内容を紹介する
>書き込みこそ、消去されるべきです。

ここの管理人は誰ですか。タローさんあなたでしょうか。
掲示板の書きこみを削除するかしないか、それは私管理人狽フ判断ですることです。
飛鳥ファンで飛鳥先生を肯定しているから削除されないとでも思っているのでしょうか。

それにここはタローさん一人の掲示板ではありません。
勝手な思い込み発言等々続けられては、先生も飛鳥堂も掲示板利用の
他の方々にも迷惑ですので、対処せざるを得ません。


[ 戻る ]

[ 次へ ]